はじめまして。
このブログを見つけてくださってありがとうございます。
私(ゆーさん)
一人っ子のため、将来親を亡くしても一人でも生きていける自立した人間になるようにと、ピアノにそろばんお習字水泳と、習い事たっぷりで厳しく育てられる。
勉学に励み進学校へ進むが、自由な校風に甘え勉強せずにファッションや音楽のことばかり考えて過ごした為、成績が右肩下がり。
とりあえず服が好きという理由で服飾系の短大へ進むが卒業時は例の超就職氷河期。
このままではいかんと、バイトしながら夜間の専門学校で学びなおし資格を取り、某アパレルメーカーの専属デコレーターとして就職。
数年後、不景気の影響でディスプレイ部門が廃止され解雇。
フリーのデコレーターを経て結婚。その後デパートでアパレル販売などを経験。
2006年長男を出産、数年後、二人目を望み不妊治療を開始するが授からず、2011年の東日本大震災がきっかけで今ある幸せを大切にしようと思い治療を終了。
その後、子どもが好きだったので一念発起し保育士資格と、運転免許も取得(遅!)公立保育園でパートタイマーの保育士として働く。
好き→暮らしや家を整えること、収納を考えること、ファッション、山登り(低山)。
コーヒー、シナモン、犬、紫色、ラナンキュラス、セルフジムでトレーニング、児童文学、絵本、ライブ(邦ロック)、ヘーゼルナッツチョコレート、本高砂屋のエコルセ、etc...。
旅も好き、始めて行った海外の都市はデュッセルドルフとミラノ、他マレーシア、タイ、ソウル、ベルギー、など。
ここ最近は一昨年に息子や姪っ子たちとグアム、去年はハワイ、今年の2月には釜山に行きました。
またいつか安心して海外旅行ができる日が来ることを願います。
夫(Yさん)と息子(ぴのいち 中学3年生)の三人家族。
築19年の中古住宅(平屋)を購入し、リフォームして暮らしはじめて早14年。
近い将来、子どもが巣立っていくことを考え、暮らし方、収納、モノとの向き合い方などを見直し中です。