こんにちは。
今日はなぜ簿記検定を受けることにしたかについての話を書いてみたいと思います。
自分をバージョンアップしたい
今までずっと立ち仕事ばかりで、デスクワークという職に就いたことがなく、もちろん経理とかにも関心がなかったんです。
今後も起業するとか、事務の仕事に就く予定もないんですが、この歳になって突然学びたくなったんです。
ここ数年、楽しい事はたくさんあるけど、自分自身はバージョンアップしてないかもって気づいたから。
何かをインプットして、成長したいな、と思ったから。
早速、「資格 免許 取得者」で検索です。
そうしたら、運転免許、TOEIC、救命、英検、漢検のあとに多かったのが、簿記でした。
これだけメジャーな資格なら、私にもできるかも。
そして持ってて絶対損はないはず、という事で決めました。
ユーチューバーってすごい
もうひとつの理由は、なんと、
たまたまYouTubeのおすすめで出てきた「レペゼン地球」DJ社長さんの動画を見たこと。
「世の中は99パーセントがビジネスで回ってる」と言ってらして、確かにーと。
そういう知識があれば、世の中のことをもう少し理解できるかも、未来を生きる息子とも、今社会で起こっていることを偏った考え方せずに話せるかも、と思ったことが理由です。
(いや簿記だけではダメなんですけど)
そんなわけで、とにかく思いついた事はやってみよう!という事です。
もちろんインプットだけじゃなくてこれからの人生で、何かの形で生かせたらいいなと思ってます。
ちなみにDJ社長さんの事は全く存じ上げませんた。初めて見たのが最後(になるのかな?)の動画だとは残念…。
とても良かったので息子にも見てもらいました。
ふーんという感じだったけど、きっと何か感じてくれたんじゃないかな~と思ってます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。